LogMeIn Rescueを削除する-駆除 |サポート詐欺
logmein rescueを削除する、その前に反省と対策
PC画面に “警告” ! 表示された電話番号にTELしましたね
050-****-****
日本人でしたか?
サポートするからと電話で誘導されたでしょ
URLを指定されてそこへ行ったでしょ
で、チャットが始まったでしょ、相手は Mike? Jerry?
関連:ウイルス感染!Windowsサポートに電話して|対処方法
LogMeIn Rescue リモートサポートツール
これ

料金を見て、聞いて、電話を切りましたね
パソコンを再起動してもこれが出るのであせっていますね
安心して、大丈夫。
何か仕掛けられているわけではありません。
むりやり途中切断したため本来の処理がされず(本来は消える)残ってしまっているだけ。
なぜこの詐欺ページに引っかかったのか?
ネット検索で開いたページにたまたま表示されていたGoogle広告に釣られたのです。。
Google広告を悪用した外国の輩が電話の相手です。今回はjerry 。。。
今するべきこと
- 臭覚を鍛える。怪しい広告の匂いを ”かぎ分ける力”
この手のサイトは生まれては消え生まれては消えの繰り返し、セキュリティーソフトは後追いです追いつきません。自衛あるのみ。。。
臭覚を鍛える
今回のエサ広告と思われるのはコレ

残存 LogMeIn Rescue を削除する方法
残存 Rescue アプレットを削除する方法https://support.logmeinrescue.com/ja/rescue/help/how-to-remove-a-stuck-rescue-applet
通常、アプレットのダウンロードが行われたセッションが終了すると、アプレットは自らがローカルの AppData フォルダ内に作成した一時ファイルをクリーンアップして終了し、再び実行されることはありません。ただし、技術者が LogMeIn Rescue セッションを (再起動処理の途中、または接続の問題が原因で) ユーザーから切断された状態で終了した場合、アプレットが正しく削除されない可能性があります。この場合、ユーザー側では、システムを起動するたびに Rescue アプレットが起動する可能性があります。アプレット ウィンドウを閉じても、すぐにまた起動してしまいます。以下に、この残存アプレットを削除する手順を OS 別に示します。注意: この記事は本来、ユーザーのコンピュータ上で問題がどのように発生し、どんな解決策があるのかを Rescue 技術者に理解してもらうために書かれたものです。ただし、オペレーティング システム管理の高度なスキルを有するユーザー (エンドユーザー) が、以下の詳細な手順に従って自力で問題の解決を試みることも可能です。
Windows コンピュータから残存アプレットを削除する
Windows の [ファイル名を指定して実行] ダイアログを開きます。
services.msc を実行します。
LogMeIn Rescue に関するサービスを探します。
そのサービスを右クリックし、[プロパティ] を選択します。
Windows のコマンド プロンプトを管理者権限で開きます。
「sc delete」と入力した後、スペース 1 文字分を追加したうえで、[コマンド プロンプト] ウィンドウ内を右クリックして UA サービス名を貼り付けます。
結果:「DeleteService SUCCESS」と表示されます。削除処理を完了させるために、コンピュータを再起動します。
コンピュータが再起動したら、アプレットによってインストールされた一時ファイルを必要に応じて削除します。
C:\Users\%username%\AppData\Local に移動し、LogMeIn Rescue Applet フォルダを削除します。
注意: AppData フォルダはデフォルトで非表示になっています。[フォルダ オプション] > [表示] を確認し、[隠しファイルを表示] を選択します。
Windowsで消えないLogMeIn Rescueを削除するには
◆上記操作をする。
◆上記に加えProgram(x86)フォルダにあるLogMeIn Rescue Appletフォルダも削除する。