インチキ 14 11月 2020 Pushails.comはインチキ 偽McAfeeの警告を出す ブラウザーに宿るタイプ、ブラウザーの通知機能を使う McAfeeの名を騙りウイルス感染していると脅し詐欺る。 ウイルスではない。 駆除方法 ブラウザーの通知機能から削除する。 chromeの場合 設定 ⇒ プライバシートセキュリティ ⇒ サイトの設定 当該URLのデータをクリアする。 Pushail… 続きを読む
ウイルス? 16 9月 2020 詐欺メール?解約予告のお知らせ ETC やーこれは、微妙・・・ 詐欺メールに寄せていっているのかな??ETC利用照会 疑う理由 420日もログインしていないことはないから。 ログイン検知に障害があるのではないか?ログイン履歴が見れない仕様もおかしい。 問い合わせのメールアドレスも公開していない、五月蠅いからだろうが・・・。 問題のメール … 続きを読む
ウイルス? 15 9月 2020 請求書の件です。!このメールは危険感染する 添付Wordファイルはウイルスです(zipもある)、ダブルクリックするな。15日から毎日来る。 注意点 実在の相手のメールアドレスから来るので開いてしまう。 ー送信者として表示されているメールアカウント名の端末は必ずしも感染しているとは言えませんー Trojan-Downloader.VBA.Emo… 続きを読む
ウイルス? 9 9月 2020 シャープのマスクMA-1050が キターー! すっかり忘れていた。 メールが来た: 【第19回ご当選のお知らせ】 シャープ マスク MA-1050ご購入手続きのご案内 第19回か 長かったね。倍率 87,000/8,903,821人 早速、ユーザー登録、購入手続き(クレジットカードのみ) ■ご注意・お願い事項 ・当選者1人1回1箱限りのご購入… 続きを読む
インチキ 27 6月 2020 重大な警告 Googleに連絡!どうすりゃいいの! マイクロソフトにご連絡下さい。 マイクロソフトなのかGoogleなのか、どっちなんだ! どっちでもありません、どこか外国の自称パソコンサポート契約詐欺屋です。蔓延しています。 電話しなければいい。 以上。 詐欺。 03-4520-2849 今日の電話番号 (毎日変えてきますねー) 03-4565-4… 続きを読む
インターネット 10 6月 2020 新種発生|あなたのコンピュータはしまい込まれました 重要なセキュリティメッセージ あなたのコンピューターはしまいこまれました。あなたのIPアドレスがあなたの知識なしで使われました。コンピューターの錠を開けるためにすぐにウインドウサポート・・・・ 嘘です、電話しないように。 050 5534 3644 050 3183 0666 しまいこまれました と… 続きを読む
お役立ち 10 5月 2020 コロナウイルスに伴う高濃度エタノール製品の使用について 酒屋さんが消毒用途アルコールを生産しています。ex:若鶴酒造 「高濃度エタノール製品」に該当する酒類を製造している酒類製造者の方へ 厚生労働省事務連絡引用 (高濃度エタノール製品) https://www.wakatsuru.co.jp/reiwa/pdf/20200422_nta_release.… 続きを読む
ウイルス? 13 4月 2020 私はハッカーです | アダルトサイト 高レベルの危険。アカウントがハッキングされました。すぐにパスワードを変更してください。 私はあなたのオペレーティングシステムをハッキングしたハッカーです。 お使いのデバイスは、アクセスしたアダルトサイトを通じて感染しています。 私は ビデオカメラを使用してビデオを作成した あなたのデバイス. このビ… 続きを読む
Uncategorized 10 4月 2020 体表面温度チェック-体温ではない コロナ 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 体温計が品薄らしいですね。 思いがけない道具が役に立ちました。 本来は、部品温度を非接触で測定するための計測器です。 製品仕様 出力:1mW以内(JISクラス2) 温度測定範囲:マイナス60~500度 使用温度:0~50度 測定精… 続きを読む
ウイルス? 30 3月 2020 ウイルス富山県第1号感染者-富山市のお知らせ 人口100万人あたりの感染者数 実はヤバイ富山県 富山県公認-県内の最新感染動向はこちら DDL アルコール除菌スプレー 500ml (アルコール度数 高濃度 70%~75%) 1本 Amazon.co.jpで詳細を見る 富山県知事のLIVE記者会見。チューリップテレビライブ ”富山… 続きを読む
インチキ 10 2月 2020 マイクロソフトに連絡する の表示はウソ 電話するな、マイクロソフトではありません。カモられます。 ブラウザが閉じられなくなる サポート契約をさせる詐欺です。 真っ赤な画面、警告音、おねえちゃんの警告アナウンス ブラウザが閉じない。 すべて小芝居、詐欺です。 重要、今までより悪質になりました !PayPal(ペイパル)アカウントを作りあなた… 続きを読む
ウイルス? 12 12月 2019 Emotet の感染エモテット今回は@satok***.**.**だった。 ワードの添付ファイルは開くな 今、大流行中のたちの悪いウイルスです。 一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター (JPCERT/CC) Emotet の感染に関する注意喚起 Emotet(エモテット) 最悪ファイルが暗号化され解除のための身代金要求されます、写真も図面もエ… 続きを読む