本人確認のSMS送信先が固定電話で送れない|対処
2023年4月23日
マイクロソフトアカウントの登録時に固定電話を登録した
Microsoftアカウントという概念が登場した頃は電話音声でのセキュリティコード通知も存在し、これで本人確認ができた。が今は廃止されてSMSでのセキュリティコード送信だけになった。ケータイ番号が ”必需品” なった世の中。
機密性の高い情報にアクセスする時
本人確認が入る
通常は、メールにコードを送信するかSMSでコードを送信する選択肢がある。

他の連絡手段が登録されていないとこうなってしまう。
◆使えなくなったメールアドレスしかない場合も送れない受けれない・・・と同様に詰んでしまう

連絡用メールアドレスを今から登録する
すべての情報が不明 をクリック

追加するセキュリティ情報を選んでください
”連絡用メールアドレス”を選ぶ(電話番号はここでは選ばない→待機期間煩雑)

今現在使えるメールアドレスを入力し、次へ
!携帯キャリアのメールは使えません @ezweb.ne.jp/ @docomo.ne.jp/ @i.softbank.jp など
例えばこのメールアドレスを使う
※重要 ・今受信できること ・メールパスワードが分かっていること
- Androidならジーメール(@gmail.com) 、iPhoneなら アイクラウドメール(@icloud.com)をもっているはずです、これが使えます。
- Yahooメール
- インターネットプロパイダからもらったメールアドレス
そのメールにマイクロソフトから「Microsoftアカウントのセキュリティ情報」という件名のメールが届く