オプションランプが緑で点滅(NTTホームゲートウェイ)
緑点滅
挿入無線LANカードの状態、5GHz帯の ac が動作しているというお知らせです。(繋いでいるということではない) または、「無線 LAN簡単セットアップ」設定中です。
参考:500系、600系に装着する ”SC-40NE「2」” がIEEE802.11ac/11n/11a/11g/11b。
400系に装着する ”SC-40NE” はIEEE802.11b/11g/11n まで、aもない。➡別買いの方がいい


◆PPPのランプがオレンジ色に光っていますが?
2か所以上の接続先に接続中、IPv6動作中など。異常ではありません。
◆赤く点灯
異常です。
◆OPTION緑点滅
異常ではありません。wifiがac規格(高速)で動作できてますよという表示。つながっているわけではない。
ac規格とは?
acとは無線LANの新しい標準規格の一つで、11nの後継となる規格です。 周波数帯は、11nと同じ5GHz帯を利用しますが1Gbps以上の高速なデータ通信を実現することが大きな特徴です。
注意:
PC側で5GHz-ac を選択し接続してはじめてac高速接続になるのですよ!パソコンが未対応なら不可。
ac対応無線子機をつければac接続できる
その他の色を追加。 緑、オレンジ、青、ピンク、水色 ・・・覚えられるか!
ピンク点滅はb,g,nだけですよ、遅いですよ
青点滅は機種により全く意味違いますよ 400系は 青点滅:USB機器接続
緑点滅はac
緑点灯は!ルーター機能殺してます、ちょっと特殊な使い方!大丈夫?
USBポート使用は機種により色が違いますよ 400系他一覧

メッシュ WiFi 無線LAN ルーター
R-500KI のランプの状態説明は

●前面
【ランプ表示】
ランプの名称 | 表示(色) | 状態 | |
① 電源ランプ | ー | 消灯 | ルータ機能部に電源が入っていません。 |
緑 | 点灯 | ルータ機能部に電源が入っています。 | |
② アラームランプ | ー | 消灯 | 正常な状態です。 |
赤 | 点灯 | 装置障害です。※ 1 | |
点滅 | USBポートの異常を検出しました。 | ||
③ PPP ランプ | ー | 消灯 | オフライン状態です。 |
緑 | 点灯 | 1 セッション接続中です。 | |
橙 | 点灯 | 2 セッション以上接続中です。 | |
④ ひかり電話ランプ | ー | 消灯 | ひかり電話が利用できません。 |
緑 | 点灯 | ひかり電話が利用できます。 | |
点滅 | ひかり電話で通話中/着信中/呼び出し中です。 | ||
⑤ ACT ランプ | - | 消灯 | ひかり電話機能/ルータ機能が利用できません。 |
緑 | 点灯 | ひかり電話機能/ルータ機能が利用できます。 | |
点滅 | ひかり電話機能/ルータ機能でデータ通信中です。 | ||
⑥ 登録ランプ | - | 消灯 | ひかり電話の設定がされていません。 |
緑 | 点灯 | ひかり電話の設定が完了しています。 | |
点滅 | ひかり電話の設定中です。 | ||
赤 | 点灯 | ひかり電話の設定に失敗しました。(認証エラー) | |
点滅 | ひかり電話の設定に失敗しました。(その他のエラー) | ||
⑦ 初期状態ランプ | - | 消灯 | 通常の状態です。 |
橙 | 点灯 | 工場出荷状態(初期化された状態)です。または、ONU 機能のみが有効です。※ 1 ※ 2 | |
点滅 | IP アドレスが重複しています。 | ||
⑧ オプションランプ | - | 消灯 | 内蔵無線 LAN が無効です。 |
青 | 3 回点滅→ 2 秒点灯 | USB ポートに機器が接続されました。 | |
緑 | 点滅 | 「無線 LAN簡単セットアップ」設定中です。 または、内蔵無線 LAN(IEEE802.11ac) が動作中です。 |
|
橙 | 点滅 | 光プレミアムのマイグレーション動作中です。 | |
注意:繋ぐ側が5GHz-ac を選択し接続してはじめてac高速接続になるのですよ!繋ぐ側が未対応なら不可 | |||
![]() |
|||
⑨ 認証ランプ | - | 消灯 | 装置運用準備中または装置故障です。 |
緑 | 点灯 | 正常な状態です。 | |
⑩ UNIランプ | - | 消灯 | 内蔵の ONU 機能が利用できません。 |
緑 | 点灯 | 内蔵の ONU 機能が利用できます。 | |
点滅 | 内蔵の ONU 機能でデータ通信中です。 | ||
⑪ 光回線ランプ | - | 消灯 | 論理リンクダウン状態です。 |
緑 | 点灯 | 正常な状態です | |
橙 | 点灯 | 装置運用準備中または装置故障です。 | |
点滅 | ONU 機能のファームウェアのダウンロード中です。※ 3 | ||
⑫ 電源ランプ | - | 消灯 | 電源が入っていません。 |
緑 | 点灯 | 電源が入っています。 | |
赤 | 点灯 | 装置故障です。(「故障かな?と思ったら(別紙)」を参照してください。) | |
点滅 | ONU 機能のファームウェアのダウンロード完了状態です。※ 3 |
ランプの名称 | 表示(色) | 状態 |
登録ランプ | 緑点滅 | 「無線LAN簡単セットアップ」での設定準備中です。 |
橙点滅 | 「無線LAN簡単セットアップ」で設定のため通信中です。 | |
橙点灯(10 秒間) | 「無線LAN簡単セットアップ」での設定が完了しました。※ 4 | |
アラームランプ | 赤点滅(10 秒間) | 「無線LAN 簡単セットアップ」での設定に失敗しました。 |
名称 | 表示 | 機能説明 |
⑬ 再起動スイッチ | 再起動 | 本装置を再起動するときに使用します。 |
⑭ 初期化スイッチ | 初期化 | 本装置内部の設定を工場出荷時の状態に戻すときに使用します。 |
⑮ USB ポート | - | USB 機器を接続するためのポートです。 |
※ 節電機能動作時は、アラームランプ、PPP ランプ、ひかり電話ランプ、登録ランプ、初期状態ランプ、オプショ
ンランプが消灯します。
※ 1 ルータ機能のファームウェアの更新中(手動またはファイル指定)はアラームランプが赤点灯し、初期状態
ランプが橙点灯します。
(本紙でのバージョンアップとは、本商品のルータ機能部分のファームウェアを本商
品にダウンロードして更新することを指します。)
※ 2 本商品が工場出荷状態(初期状態ランプ橙点灯)でも、電源を入れたあと、ひかり電話ランプが緑点灯すればひかり電話が利用できます。
「Web 設定」や電話機からの設定、ひかり電話に対応したIP 端末からの自動設定、電話機からのファームウェア更新を行うと、初期状態ランプは消灯します。ひかり電話ご利用時は、初期状態ランプは消灯します。
※ 3 ONU 機能のファームウェアのダウンロードに関しては、お客様に操作いただくことはございません。
※ 4 橙点灯10 秒後、緑点灯に変化します。
1件のピンバック
2020.5.20 NTTホームゲートウェイになにがあった!? | パソコンサポート事例|パソコン119