【ソニー銀行】お取引目的の確認
搾取・取引確認メールが大量連投されている|ソニー銀行
メールのリンク先を確認しましょう
https://www.momeykite.hnzzhbp.com
平素は、ソニー銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お取引について当行より至急で確認させていただきたいことがあり、ご連絡をさせていただきました。
大変お手数をお掛けしますが、至急ご確認いただければ幸いです。
お取引目的の確認
・一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。
・回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。
どうぞよろしくお願いいたします。【ソニー銀行】お取引目的の確認メール リンク先がsony銀行ではない。
SONY銀行受け付け番号:41696122
“banking” <userida@AEON.com>
https://www.momeykite.tomyrou.com
[ソニー銀行]ソニー銀行からのお知らせ 受け付け番号:41696122
ソニー銀行からのお知らせ当社では、すべてのお客さまにむけてお客さま情報、お取引目的等の定期的な確認を順次お願いしております。下記のご本人確認ボタンをクリックすると「お客さま情報・取引目的の確認」の画面が表示されます。画面の案内に沿ってお客さま情報等の確認とご変更の有無、取引目的をご回答ください。確認事項の変更や新たな書類提出等がない場合、1分程度で完了します。▼ご本人確認※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。
※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。▽お客さま情報等の定期的なご確認にご協力ください【ご注意】
・お客さま個別の事由で口座のお取引が制限されている場合、本件のお手続きを完了しても制限は解除されません。
・その他重要なお手続きのご案内が表示される場合があります。ご案内を確認後、回答画面が表示されます。お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何とぞご理解、ご協力のほどお願いいたします。
完了いたしましたら、電子メールでご連絡いたします。
SONY銀行からの注意喚起
・ソニー銀行のドメインはmoneykit.netです。moneykit.とnetの間に別の文字が入ることはありません。
・ソニー銀行では本人確認にあたり、キャッシュカード裏面の数字10ケタの製造番号を全ケタ入力することはありません。
・「ワンタイム認証で利用するメールアドレス」の入力をお願いすることはありません。
◆重要情報を入力してしまった場合は
▼不正利用緊急ダイヤル
0120-365-738(フリーダイヤル)
03-6731-1340(通話料有料)