起動しない 19 8月 2022 東芝 dynabook 電源ランプ-オレンジ2回・緑2回 点滅 電源インジケーターが変な点滅をする 規則的に、グリーン2回 オレンジ2回 の点滅をして起動しない。 インジケーターの意味 パソコン本体が起動せず、POWER LEDが下記のように点滅の意味は オレンジ2回点滅 ⇒ 緑1回点滅 の繰り返し スロットAに動作保証されていないメモリでSPD対応の物が取り付… 続きを読む
光学ドライブ 11 2月 2021 DVD ブルーレイ認識しない dynabook|再来 また発生している。東芝パソコン 光学ドライブが認識しなくなるdynabook DVDドライブやブルーレイドライブ デバイスマネージャーから見るとビックリマークが出ている。 ドライバーを入れ直してもダメ。 以前にもあった、2021年1月のWindowsの更新で起こっているようだ。 今回も処置は同じ … 続きを読む
BIOS 30 12月 2019 dynabook バッテリDate and Time reset to default CMOS 電池切れ **** 日付、時刻が初期状態にリセットされました **** ENTERキーを押して、日付と時刻を設定してネ。 Date and Time reset to default CMOS電池が消耗して日付、時刻が保持できていません。 日付、時刻を保持するためのボタン電池。 ノート… 続きを読む
キーボード・マウス 27 3月 2019 dynabook キーボドもタッチパッドも動作しない!? 水濡れではなかった。dynabook T55 なぜだ!? USB接続外部キーボードは動作する。 デバイスマネージャーで 警告マーク が出ている。キーボードとタッチパッド、2つとも。 ドライバーを入れ直しても変わらず。 まーたWindowsUpdateのせいかと、システムの復元実施 ・・・ ・・・ ・… 続きを読む
他いろいろ 8 1月 2019 dynabook|D41 D51 D61 D71 D81カバーツメはずし 東芝 dynabook、REGZA-PC 一体型 メモリ増設、交換などのために裏カバーをはずす必要がある。 ねじ止めではなく、ツメだけで固定されている。 ねじ止め工数、材料費をカットするよう圧力をかけられたのだろう、 若い設計者なのだろうか? ムダにガッチリ強固にツメを全周、中央に配置している。 ま… 続きを読む
windows10 28 11月 2018 東芝 再生できない(DVD・ブルーレイ)プレーヤー Toshiba cannot play (DVD / Blu-ray) player Windowsのアップデートやアップグレードで起こるトラブル 東芝dynabookのトラブル3点セット FlashCard Touch free tray Player 東芝のパソコンに搭載されているビデオプレーヤ… 続きを読む
パスワード 10 10月 2018 東芝 dynabook不調時の特効薬 T552シリーズなど dynabook全般 摩訶不思議な機種です。 とにかく最初にやってみることは バッテリーをはずす ◆取りはずし方 データを保存し、Windowsを終了させて電源を切ります。 パソコン本体からACアダプターと周辺機器のケーブ… 続きを読む
起動しない 7 10月 2018 東芝 dynabook 電源ランプが点滅オレンジ2白2 東芝dynabook起動しない BIOSも立ち上がらない。 電源ランプが 白2回 オレンジ2回 点滅する。 点滅 白2回 オレンジ2回 メモリテストを実施する。 メモリ交換が早い。 PC3L-12800(DDR3L-1600) サムスン純正 P… 続きを読む
エラーが出る 18 1月 2018 ToshibaTouchFreeTrayシャットダウンを妨げている Preventing Toshiba TouchFreeTray shutdown 東芝 dynabook での定番エラーです。 windows8.1からwindows10にして、win10_ver1709にしたものに発生。 東芝が面倒を見るwindows10対象機でないもの。 早く解決したい方は … 続きを読む
BIOS 13 1月 2018 dynabook 修理返却品、自動処理が黒画面 HDDを交換修理して戻ってきたもの。 本来なら電源を入れて自動処理が始まり2~3時間でセットアップできる状態になる。 が、途中から 黒画面でカーソルさえない。 しばらく待ってみても変化なし。 dynabookの定番 0と電源ボタン同時押し20秒。 CMOS日… 続きを読む