オレンジ点滅 softbank光のインターネット回線ランプ
ソフトバンクルータ(光BBユニット) オレンジ点滅
インターネットにつながらない。オレンジ点灯の場合はまた違う⇒オレンジ点灯
ソフトバンク光にしてsoftbank光BBユニットが届いた。
接続するだけでインターネットに接続するはずなのだが接続できない。
型番
E-WMTA2.2 または E-WMTA2.3 2.3が新しい。
外観の違い
NTTホームゲートウェイ
光BBユニットのインターネット回線ランプがオレンジ点滅する
これの意味するところは
セッション数オーバー。
2か所までのところを3か所接続しようとしている。
現セッションを切断する。
追記
閲覧数が多いので具体的方法を追記
NTTホームゲートウェイのPPPランプがオレンジ色=IPv6で通信している場合このケースになる。
IPv6-PPPoEでも通信している、2セッション接続。
NTT_Q&A
PPPランプの色がオレンジ色の場合は、2か所の接続が行われている状態です。詳細
3か所目としてSoftBankで繋ごうとしているからこうなる。(2か所まで接続できる)
対 処 接続を1つ切断する
1・NTTホームゲートウェイにログインする。
ブラウザー(IE、 Edge 等)で 192.168.1.1 にアクセス
ユーザーID パスワード を入力 (工事時初期値 ID:user P/W:0000 が多い)
2・”接続中” となっている現在の接続(解約予定の現プロパイダ)を 切断ボタンクリックで切断。
すると
↓
インターネット回線ランプが緑点灯してインターネットがつながる。
よかったよかった。
あ!前のプロパイダの解約を忘れたら2重支払いになりますよ!
SoftBankで接続できることを確認出来たら前プロパイダを解約。月をまたぐとムダな費用発生。