SATAタイプのSSD 省電力設定に注意!誤動作も
2020年10月10日
ストレージがHDDからSSDに変わっていってます。
ここで注意
HDDからSSDに換装した場合省電力設定注意が必要
SATAインターフェイスをそのまま使う場合です。

Link Power Management
Windowsの省電力機能
この機能には2種類あって
・HIPM:パソコン側(OS)でコントロール
・DIPM:SSD側でコントロール
これが、HDDの時のままになっていたり、非対応のSSDだったりしたら謎の現象に見舞われる。
SSD最適化設定 というありがたいソフト

SSD最適化設定で、現SSDの対応状況を確認、WindowsのAHCI電力設定を最適値に。
設定変更


Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W) (モバイルバッテリー 10000mAh ...
¥3,490 (2025年3月16日 20:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)大人気製品が進化した待望の次世代モデル:Anker史上最多となる全世界で600万台以上の販売を記録したモバイルバッテリー... 続きを読む
エレコム 電源タップ 6個口 3m 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 耐熱 PSE技術基準適合 ブラ...
¥1,899 (2025年3月16日 20:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)パソコンやテレビなどの精密機器を雷から守る。高性能雷サージ吸収素子内蔵、安全性と使い勝手に配慮した雷ガードタップ。 雷サ... 続きを読む