Emotet の感染エモテット今回は@satok***.**.**だった。
ワードの添付ファイルは開くな
今、大流行中のたちの悪いウイルスです。
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター (JPCERT/CC) Emotet の感染に関する注意喚起
Emotet(エモテット)
最悪ファイルが暗号化され解除のための身代金要求されます、写真も図面もエクセルも・・。
実際に存在するメールアドレスから、ワードの添付ファイルつきでメールが届く。
だいたい、件名:請求書の件です が多い。
添付のワードを開き、マクロ実行でトロージャン仕込み完了。
で、これからバンバン複数のマルウェアをダウンロードされネットワーク感染し被害拡大、最悪ファイル暗号化され身代金要求すすランサムウェアを取り込んでしまうことがある。

エモテットに感染したらどうなるの?
相手先からの問い合わせが来るようになります。
・・・こんなメール送りましたか? と。
で、ワードの添付ファイル開いたけどなにも・・・ ←この人も感染完了です。
が、しかし
マイクロソフトのセキュリティエッセンシャル(無料セキュリティソフト)でさえ検知します。開いてもブロックされます。開くことができた人は、そもそもセキュリティ意識がなさ杉、ネット接続禁止の刑です。
なにが起こるか
例)
Emotet に感染した場合、次のような影響が発生する可能性があります。
– 端末やブラウザに保存されたパスワード等の認証情報が窃取される
– 窃取されたパスワードを悪用され SMB によりネットワーク内に感染が広がる
– メールアカウントとパスワードが窃取される
– メール本文とアドレス帳の情報が窃取される
– 窃取されたメールアカウントや本文などが悪用され、Emotet の感染を広げるメールが送信される
など。
どうすればいいの?