dynabook 修理返却品、自動処理が黒画面
2018年1月13日
2018年10月28日
HDDを交換修理して戻ってきたもの。
本来なら電源を入れて自動処理が始まり2~3時間でセットアップできる状態になる。
が、途中から 黒画面でカーソルさえない。
しばらく待ってみても変化なし。
dynabookの定番
0と電源ボタン同時押し20秒。
CMOS日付がリセットされていた、これを現在時刻に修正、save&exit、自動処理が正常に進んだ。
【Amazon.co.jp限定】バッファロー SSD 外付け 1.0TB 超小型 コンパクト ポータブル PS...
¥13,880 (2025年3月16日 06:19 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【パソコンのデータ保存に】 最大約430MB/sの高速なファイル転送。バッファロー従来品 外付けHDDよりも約3.6倍速... 続きを読む
【2025年アップグレード版】AOKIMI ワイヤレスイヤホン bluetooth イヤホン V12 ブルート...
21% オフ最新のBluetooth 5.3と高忠実な音質:技適マーク認証済み商品(周波数帯:2.40〜2.48GHz)。当社のワイ... 続きを読む