2023年1月10日|Windows8.1が終了どうすれば?
Windows8.1の延長サポートは2023年1月10日に終了します
この画面が出るパソコンがWindows8.1です。

Q.サポート終了とはどういう意味ですか?
◆マイクロソフトがメンテナンスしなくなる、面倒を見ないようになるということ。
従って、世の中のソフト、周辺機器のサポートもこれを理由に断ることができるようになる。相手にしてもらえなくなる。
例)確定申告書等作成コーナーが使えません、相手にされません。。(国税庁webより)
※IE11以外のブラウザー(chrome等)でもWindows8.1は論外になります。
マイクロソフト社によるサポート終了に伴い、確定申告書等作成コーナーでは、以下のとおり、Internet Explorer 11(IE11)及びWindows8.1(Win8.1)は推奨環境外となります。Internet Explorer 11及びWindows8.1のサポート終了に伴う対応について 例)sakusakuネットで、出願できないかも
使える機器(OS)、ブラウザー
<Windows>
Windows10、Windows11
Microsoft Edge 101.0
Google Chrome 101.0
Q.推奨環境外とはどういう意味ですか?
◆”(同情はしますが)何もできることはありません門前払いします” ということ。
Q.Windows8.1コンピュータの動作は停止しますか?
◆いいえ。
が、マイクロソフトの動作保証なしです、何が起こるかにも興味はありません。
Q.Windowsオペレーティングシステムでサポートを維持するには、どのようなオプションがありますか?
・Windows11にアップグレードする。(但し機器要件が厳しい、可能性はほとんどありません)
・Windows10にアップグレードする。(Windows10は、2025年10月14日までサポートされます)
・今販売されているWindows11またはWindows10パソコンを買う。
Q.Windows10またはWindows11にアップグレードするための無料オプションはありますか?
◆無料アップグレード パスは提供されていません。
が、Windows10にアップグレードできます。
Q.年賀状住所録は残りますか?(筆まめ、筆ぐるめ、筆王)
◆残ります。
Q.ワードは残りますか?
◆残ります。
Q.エクセルは残りますか?
◆残ります。
Q.メールは残りますか?(Outlook)
◆残ります。
Q.インターネットの ”お気に入り” は残りますか
◆残ります。
Q.写真は残りますか?
◆残ります。
Q.音楽は残りますか?
◆残ります。
Q.新しいコンピュータ、またはアップグレードを検討する必要がある理由
◆世の中から門前払いされ相手にされなくなり困るから。セキュリティは二の次。
Q.Windows8.1のサポートが終了するとOfficeアプリにどのような影響がありますか?
◆ほぼない。
Windows8.1のパソコンは 2014年製がほとんど、HDDで遅いし・・・買い替も選択肢。
使い続けるなら下記を実施する
1.Windows10にアップグレード
2.SSDに換装
買い替え コストパフォーマンスのいいPCなら直販PC
Windows8.1パソコンをWindows10にアップグレード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10