らくらくスタートはWPSとは違う。

NECらくらくスタート

緑点滅するまで押し続けること。目安:6秒以上

子機・押す ⇒ 親機・押す//離す → 待つ/ ⇒ 押す/オレンジ点灯/離す → 待つ緑点灯 完了。

正確には、らくらく無線スタートは、

NEC独自のらくらく無線スタートと、Wi-Fiアライアンスによって策定されたWPSの両機能を持つ

WPSができた背景

無線接続は、SSIDを選択して暗号キーを入れて・・・など一般ユーザーにはハードルが高かった、
そこで、各メーカーが独自に自動接続をするシステムを作った。

代表例として

バッファローの AOSS AOSS
NECの らくらく無線スタート らくらく無線スタート

と、各社が各様に作り出してしまって互換性のない複数のシステムができることになった。
この事態を重く見たWi-Fiアライアンスが策定したのがこのWPSである。正統な世界規格。
※Wi-Fiアライアンスとは: 無線LAN製品の普及促進を図ることを目的とした業界団体


【らくらく無線スタートで接続するには】

1.まず、子機待機状態にする

  PCの場合:らくらく無線スタートEXをインストールする(面倒くさい)⇒実行

    らくらく無線スタートEX

子機側がらくらく無線スタートに対応した機器の場合:ボタン押す。

2.親機らくらくスタートボタンをするまで長押し

  緑(ネゴシエーション開始)したら指を離す

  緑オレンジ(ネゴシエーション成功)になるのを待つ(数十秒)

  オレンジになった

  もう一度オレンジ点灯になるまで押し続ける

  オレンジ点灯になったら指を離す

オレンジ点灯(約10秒)(接続完了)になったあと、点灯に変わります。

 

これが らくらく?暗号キーを入力する方が楽。
ほぼ使ったことない

感覚的にできない、覚えていないとできない。

 

【WPSで接続するには】

1.まず、子機待機状態にする

PCの場合:SSIDを選ぶ
”ルーターのボタンを押して接続することができます”の文言出る

子機側がWPSに対応した機器の場合:ボタン押す。

2.親機らくらくスタートボタンをするまで長押し

  緑(ネゴシエーション開始)したら指を離す

しばらくすると

  オレンジ点灯(約10秒)(接続完了)になったあと、点灯に変わります。

【まとめ】

長押し離す待つオレンジ点灯点灯

 

WPSでいいじゃん!

子機がらくらく無線スタートに対応していなかったら、自動的にWPSで接続するらしい。

 

やっぱり WPSでいいじゃん

なぜ、らくらく無線スタート を残す!?

AOSSとがまんくらべ。

バッファローも同様、AOSS/WPSな感じです。

 

Wi-FiアライアンスWPS1本で池。


*正確な情報を記載するよう努めておりますが、その完全性・最新性・正確性について保証するものではありません。

アウトレット・アマゾン

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

外部送信プログラム名:Amazonアソシエイトプログラム-送信先の会社名:アマゾンジャパン合同会社、Rakuten -アソシエイトパートナーの利用目的:閲覧の傾向や履歴の分析のため、広告効果の分析のため-送信する情報の内容:閲覧した内容についての情報-送信先の利用目的:自社の広告宣伝を目的とした広告情報の掲載のため、ウェブサイトやアプリの監視のため。/ Google がCookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信しています。

Amazon プライム対象