関連付けを削除する(解除)。Windows10
2020年2月26日
なんと、Windows10は関連付けの変更はできても削除ができない。
正確には、簡単にはできない。
真っ白アイコンの状態。
レジストリを直接操作して削除することになる。
今日知った、そんなもので来て当然と思っていてそういう機会がなかっただけだ。
確定申告の “data” ファイルをアプリに関連付けてしまった
そのことが影響するのか読み込めない。これは・・・この時期 多発するような予感。
処 置
方法1
概要:適当にアプリを作りそれを割り当ててそのアプリを削除しコマンド実行する。
- テキストファイルを作り拡張子をプログラム系の bat とする。例)sakujyo.bat
- 関連付けを削除したいアプリの通常使用のアプリにこの sakujyo.bat を割り当てる。
- sakujyo.bat をゴミ箱にポイ。
- 管理者CMDから下記コマンド実行
「assoc .data= 」「」は、なし。 =の後半角スペース。
方法2
概要:レジストリを直接編集(削除)する。
注意! レジストリ?なにそれ? という人はやってはいけない。
- HCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts
の該当拡張子を削除。 - HCR\
の該当拡張子を削除。
![]() |
![]() |
追加
確定申告はいつまで? 申告期限・納付期限 2020年版
期限が延長されました。2月27日国税庁
令和2年4月16日(木)まで延長されました。
今般、政府の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、 申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消 費税)の申告期限・納付期限(※)について、令和2年4月 16 日(木)まで延長す ることといたしました。 これに伴い、申告所得税及び個人事業者の消費税の振替納税をご利用されている 方の振替日についても、延長することとしております。from:国税庁