モバイルルーター経由の無線プリンターがつながらない
これもよくある。
まずわからないだろう。
ポケットwifi モバイルデーター通信
各社様々なモバイルルーターがある
代表機種:603HW (Y!mobile) 305ZT (Y!mobile) GL10P (Y!mobile) 502HW (Y!mobile) 504HW (Y!mobile) 601HW (SoftBank) 501HW (SoftBank) MR03LN (docomo) L-01G (docomo) L-01J (docomo) HW-02G (docomo) HW-01H (docomo) HW-01L (docomo) W05 (au) HWD34 (au) HWD15 (au) WHD34 (au) WX05 (UQ WiMAX) W05 (UQ WiMAX) WX03 (UQ WiMAX) WX04 (UQ WiMAX) など
プライバシーセパレーター
これ。
またの名を
ネットワーク分離機能
同じ無線ルーターにつないでいるパソコンの中身を見せないようにする機能。

据置型の無線ルーターは、限られた場所での使用が想定されているから、初期設定値は”OFF”になっている。だから意識せずとも普通に無線プリンタの接続ができる。
が、
不特定な場所での使用が多く想定されるモバイルルーターは、その辺を考慮して、初期設定値が”ON”になっている。
据置型無線ルーターに慣れた人ほど モバイルルーターの故障では?と思ってしまう。
プライバシーセパレーターをoffにするには
ipconfigでルーターのIPアドレスを調べ、モバイルルーターの管理画面に入る。
一般的に設定箇所は、 無線 セキュリティー のような単語の箇所にある。
そこで ON/OFFを設定する。
Ymobile Softbank
|
|