メール0x80042108エラー|最後にする回復処置
Outlook受信でエラー0x80042108と表示どうしたら?
よくある対策をやってもダメな時は
よくある対策とは
- セキュリティソフトを止める
- メールアカウントを設定し直す

これで直らない場合は、Outlook経由ではなくwebメールで見れるか確認する。
今どきのメールはほぼwebメールサービスも行っている。
プロパイダのメールならプロパイダのページに行けばwebメールのリンクがある。
例)ぷららWebメール|OCNメール|So-net Webメール|BIGLOBEメール
これで見れれば、メールサービス自体は正常に動作している。ダメな場合はプロパイダに連絡する、こちらの問題ではない、できることはない。(ウイルス感染で止められていることも)
だいたいのケースは何をやっても直らない。
ではどうするか
グローバルIPアドレスを変えれば直る
※固定サービスを受けていない場合
何らかの挙動があなたに割り当てられたグローバルIPアドレスが要注意IPアドレスになっている。
深くは考えない、たまにある。
とっとと、グローバルIPアドレスを変えてに日常生活に戻りましょう。
グローバルIPアドレスを変える手順
【概要】インターネット回線のプロパイダとの接続を一旦切る、15分以上放置、再度接続
ケーブルTVのモデムや光回線のルーターなど。
NTT光回線の例
- 現在のグローバルIPを確認する
プロバイダー確認君 - 接続されているWifiルーターの電源を抜く。ACアダプタの電源を抜けばいい。
- 光電話ルータやONU|の電源を抜く。ACアダプタの電源を抜けばいい。
- 15分以上放置(この間ネット、電話使えません)
- 再度電源を差す。(重要:光ケーブルに近い機器から約1分おきに順番に)
-
https://www.youtube.com/@BufCusthel - 変わったかグローバルIPを確認する
プロバイダー確認君
切断時間が短いと前と同じグローバルIPアドレスがまた割り当てられているのでもっと長い間切断してみる。