マイクロソフトアカウントのメールアドレスを変える
解約したのでそのメールアドレスはメールとしては使えない・・などの時。
全てはユーザー名とパスワード
ユーザー名として登録してあるメール アドレスまたは電話番号を使用して Microsoft アカウントにサインインすることができます。
つまり、
メールアドレスの文字をユーザー名にしたのです。ケータイの数字も。
メールアドレスとして機能すればメールも送れるだけの話です。SMSも。
プロパイダ解約でメール廃止でも、アカウントにサインインできます。
(新規作成時はメール機能確認、本人確認として、確認メールが送られその中のリンクをクリックでメール機能検証、本人確認されますが。SMSも)
同様に、ケータイ解約してもその電話番号でログインできます。
廃止のメールやケータイ番号の登録だと何がマズイ?
・本人確認ができない ⇒ いろいろできなくなる。
・重要な連絡が受け取れない。
だけ。。
マイクロソフトアカウント正確な情報に更新しましょう
Microsoftにサインインする方法の管理 ページでできます
Microsoft アカウントのメール アドレスまたは電話番号を変更する
アカウントのエイリアス
またまた、新用語・・・
alias
エイリアス: 別名, 通称, 仮名, 別称, 異名
ここで重要なのは、プライマリエイリアス
これは、戸籍上の本名です。
これから大切に使いたいメールアドレスをプライマリにすればいい。
1.メールアドレスを追加する。
2.これをプライマリに変更する。
3.メールとして使えないメールアドレスは削除する。(まっさつしたければ)
4.
[サインイン設定] の下で、[サインイン設定を変更する] を選択します。
サインインに使用するエイリアスの横にあるチェック ボックスをオンにするか、またはサインインに使用しないエイリアスのチェック ボックスをオフにして、[保存] を選択します。
プロパイダ依存のメールアドレスはやめて、Gmail、iCloudmail などにしてしまうという手もある。
このページは説明が分かりやすく論理的に書かれています。「プロパイダ解約でメール廃止でも、アカウントにサインインできます」「同様に、ケータイ解約してもその電話番号でログインできます」とあります。意味は分かりますここまで言い切ったページは他にありません。
ならば、この「Microsoftにサインインする方法の管理」画面は不要のように思えます。なぜ、Microsoftはこんなページを作っているのでしょうか? なくてもいいように思えます。
よろしくご指導ください。
本人確認の手段(メールやSMSが飛ばない)がないから作るため。